菜園日記 夏野菜の苗植えつけました!第2弾☆ししとう、かぼちゃ、すいか他・・・ 先日、夏野菜の苗を植えました。まだまだ足りないものがあり、さらに苗を購入して植えました。ついついあれもこれもと欲張りになってしまいますね。第2弾で植えた夏野菜はこちら!!ししとう今までししとうが特においしいと感じたことなく、特になくてもいい... 2022.04.27 菜園日記
菜園日記 【家庭菜園】夏野菜の苗を植えつけました!!第1弾☆トマト・ナス・きゅうり・ピーマン こんにちは、Kです。先日、近所の方に畑を耕していただきました。まっさらになった畑は気持ちよくて、見てると次は何を植えようかなってワクワクしますね。私の母と、長男と私の3人でホームセンターに夏野菜の苗を買いに行きました。毎年買い忘れや、買い足... 2022.04.23 菜園日記
菜園日記 【家庭菜園】じゃがいもの植え付け~芽が出ました!!が、悲劇が・・・ こんにちは、Kです。先日、春休みの長男とじゃがいもの植え付けをしました。購入後しばらく日当たりのいいところにおいて芽が出てくるのを待っていたんですが・・・全然出てこなくって。もう少し待つか・・・とやっていたら気づけばもう買ってからひと月経ち... 2022.04.19 菜園日記
暮らし あさりとアスパラ菜で簡単おかず こんにちは、Kです。4月、新学期が始まりました。我が家のこどもたちは晴れて長男が小学校3年生、次男が幼稚園年中になりました。長男は3年生から始まる理科の授業を楽しみにしています。次男は年中さんになると給食の量が増えることを楽しみにしています... 2022.04.07 暮らし
子育て 子供の色弱 色覚異常とは なれない職業がある?発覚した経緯と親が思うこと。 こんにちは、Kです。長男は去年(当時小1)色覚異常が発覚しました。我が子の色覚異常発覚をきっかけに調べた事、分かったこと、更に色覚異常が発覚した経緯と、これからについて私たち親が思うことについてお話ししたいと思います。こんな方にオススメ☆・... 2022.04.06 子育て
菜園日記 【家庭菜園】冬野菜終了!2021年度冬の振り返りと春夏に向けて畑のお手入れ こんにちは、Kです。九州北部は3月に入り、ぽかぽか春らしくなりました。畑のもそろそろ整理する時期です。力仕事になりそうなので夫・子どもたちにも手伝ってもらいました。今季を振り返りながらおかたずけしていきます。こんな方にオススメ☆家庭菜園をさ... 2022.03.29 菜園日記
菜園日記 プランターで残渣処理に挑戦! 狭いベランダでも米ぬかを使って土を再生できるか 省スペースで手頃に始められるプランター栽培。一つ困るのが、野菜の残渣処理や、使用済みの土の処分。今回は使用済みの土と、野菜の残渣を使って土の再利用に挑戦しました。 2022.02.17 菜園日記
子育て 【お弁当】お弁当の日。学校に恵方巻1本持っていきました。簡単巻きずしでお弁当☆ こんにちは、Kです。今日は、月一のおべんとうの日でした。前回はうっかり忘れてしまっていて、買い出しにも行けず冷蔵庫にあるものでやり過ごしましたが今回はきちんとカレンダーに入れていましたよ!!!そして、学校からもご丁寧に連絡アプリで『お弁当を... 2022.02.14 子育て
菜園日記 【家庭菜園】にんじん豊作!!消費が追い付かずに割れるにんじん・・・その他野菜の成長日記。 こんにちは、Kです。わたしの住む九州北部は1月とはいえ、日中はぽかぽか暖かく過ごしやすい日が続いています。畑仕事しやすい気候ではあるんですが、冬は冬らしく寒くなった方がいいはず。春っぽい気候なので青虫とちょうちょとか早くやってくるかも??お... 2022.01.28 菜園日記
暮らし 【保存食】はじめて漬ける大根酢漬け 亡きばーちゃんの酢漬けが恋しくて・・・ど素人が家にあるものだけで作ります! こんにちは、Kです。冬野菜が収穫時期になると、思い出すのはばーちゃんの酢漬け。毎年漬けてくれていました。我が家の冬の風物詩。甘めの酢漬けは、食べだすと止まらない💦うちの地域のお漬物は甘めなものが多くて、ご飯のおともにはもちろん、お茶請けによ... 2022.01.28 暮らし