子育て 池田屋のランドセルは購入前にレンタルできる!送料無料900円2泊3日で実際に試してみた こんにちは、Kです。小4、年長の男の子の母、田舎でのんびり暮らしています。さて、今回は年長さん・次男のランドセルのお話です。年長さんをお持ちのお父さんお母さん、ランドセル選び苦戦していませんか??我が家の次男くんはランドセル選びに2か月ほど... 2023.06.23 子育て
暮らし 農地転用 畑を買って家を建てることにしました 30代子持ち夫婦のマイホーム計画 新築戸建てを夢見た30代子持ち夫婦がついに土地を買いました。ここまで来るのに何度もトラブルに見舞われ心折れそうになりましたが先日ついに土地を購入!しかしその土地は畑(農地)。これから進んでいく私たちのマイホーム計画の記録です。 2023.06.07 暮らし
菜園日記 収穫したじゃがいもに白い斑点 食べられる??皮目肥大 先日、じゃがいもを収穫!採れたじゃがいもがいつもと違う・・・皮につぶつぶが。食べられる!?おいしく食べられます!!慌てて捨てないで。 2023.06.05 菜園日記
暮らし 簡単カリカリ梅のレシピ ポイントは卵の殻!!焼酎・ホワイトリカーなしで作ります 作ってみたら意外と簡単!!カリカリ梅の作り方。ポイントはなんと・・・卵の殻です。まるで実験みたい!!夏に備えて仕込みましょう 2023.05.27 暮らし
子育て 池田屋のランドセルは購入前にレンタルできる!送料無料900円2泊3日で実際に試してみた こんにちは、Kです。小4、年長の男の子の母、田舎でのんびり暮らしています。さて、今回は年長さん・次男のランドセルのお話です。年長さんをお持ちのお父さんお母さん、ランドセル選び苦戦していませんか??我が家の次男くんはランドセル選びに2か月ほど... 2023.06.23 子育て
子育て WORLDLIBRARY Personalレビュー 世界の絵本が毎月届く絵本のサブスク☆ 【WORLDLIBRARY Personalレビュー】2か月試してみた!!控えめに言ってサイコー☆です。おすすめポイントをまとめています。 2023.05.09 子育て
子育て 福岡アンパンマンこどもミュージアム お誕生日を過ぎてもOK☆最高のお祝いが出来ました!!誕生日特典について お誕生日特典を受けられるのはお誕生月の人だけ??お誕生日特典って??このページでは我が家が次男のお誕生日記念にアンパンマンミュージアムに行ったときの事をつづっています。 2023.03.21 子育て
子育て 小学生が爆笑した絵本をご紹介~3びきのかわいいおおかみ~ 小学校に読み聞かせに行ってきました。そういえば小学生にもなると我が子にもだんだんと読み聞かせしなくなってました。でも、小学生になっても読み聞かせするのは学習面でも、精神面でもいいことがいっぱいなんです。このブログでは、読み聞かせによるメリットに触れ、筆者が実際に小学校で読み聞かせをした絵本を紹介します。 2023.02.13 子育て
暮らし 農地転用 畑を買って家を建てることにしました 30代子持ち夫婦のマイホーム計画 新築戸建てを夢見た30代子持ち夫婦がついに土地を買いました。ここまで来るのに何度もトラブルに見舞われ心折れそうになりましたが先日ついに土地を購入!しかしその土地は畑(農地)。これから進んでいく私たちのマイホーム計画の記録です。 2023.06.07 暮らし
暮らし 簡単カリカリ梅のレシピ ポイントは卵の殻!!焼酎・ホワイトリカーなしで作ります 作ってみたら意外と簡単!!カリカリ梅の作り方。ポイントはなんと・・・卵の殻です。まるで実験みたい!!夏に備えて仕込みましょう 2023.05.27 暮らし
暮らし 春の七草 七草の由来を考えながら七草がゆを食べました 2024年早くもお正月が終わりました。年末年始の暴飲暴食を癒す七草がゆ・・なぜ七つ??との疑問に調べてみました。家族みんなで七草がゆを食べて今年1年元気に楽しく過ごせたらいいな 2023.01.26 暮らし
暮らし 【新年】あけましておめでとうございます☆~36歳主婦2022年の振り返りと2023年の抱負~ 2022年は内向的な私にとってはとても動きのあった年になりました。さまざまなことに挑戦しました。資格取得、資産運用、マイホーム計画、体づくり・・・2023年も続けながらさらにどんな挑戦をしていくのか!? 2023.01.17 暮らし
自己紹介 突然、畑をはじめたワケ 家庭菜園、農業素人の専業主婦が、祖母の畑を引き継ぎ、野菜作りをはじめました。長年、祖母が守ってきた大切な畑を今度は孫が守ります!!田舎暮らしを通して、生きること、食べることについて考えます。 2021.05.25 自己紹介
自己紹介 【自己紹介】息子2人のにぎやか家族です☆ 梅雨真っ只中、今日は夕方まで雨でした。衣替えしたのに寒い・・・。雨が降っては畑に出れぬ。というわけで、今日は軽く自己紹介。家族構成アラフォー主婦、虫が大っ嫌い、植物を育てるのは好きだけど高確率で枯れてしまいます。同い年の夫、虫は平気。育てる... 2021.05.24 自己紹介
自己紹介 【ごあいさつ】ブログはじめました! こんにちわ。ひょんなことから、畑をはじめることになりました。このブログでは、何の特技もない、しがない田舎の専業主婦が、初めての畑仕事に奮闘し、田舎暮らしを満喫する様子を綴っていきたいと思います。 2021.05.23 自己紹介
菜園日記 収穫したじゃがいもに白い斑点 食べられる??皮目肥大 先日、じゃがいもを収穫!採れたじゃがいもがいつもと違う・・・皮につぶつぶが。食べられる!?おいしく食べられます!!慌てて捨てないで。 2023.06.05 菜園日記
菜園日記 小松菜を発芽させるために試したこと4選 昨シーズン、本当に困った虫被害・・・特に大量のキスジノミハムシにやられてしまいました。その悲惨な経験を踏まえて今シーズン気を付けた事、やってみたことをまとめました。対策が効いたのか、ブロッコリーや大根が昨シーズンと見違えるほど立派に育ってくれました。試したことをご紹介☆ 2022.12.29 菜園日記
菜園日記 さつまいもが割れる原因 サツマイモ収穫2022 昨年に続き、今年もいもほり大会開催しました!!楽しみにしていたさつまいもの出来栄えは・・・なんと縦に亀裂が入ってしまっているものが!? 裂開病と思われます・・・原因は??野菜作りの難しさを痛感しました。 2022.11.07 菜園日記