こんにちは、Kです。
我が家は、年末12月30日にお餅つきをするのが恒例。
なぜ、30日なのか・・・
29日に搗く餅は『9=苦』が付くということで、『9=苦』のつかない30日についています。
みなさま、餅つきの日は決まっていますか??
もち米は前回からこちらのもち米を使っています。
米どころ、佐賀のヒヨクモチ👇
前回はとってもきれいなおもちが出来たので今年も迷わず♡
注文して2日後には届きました。年の瀬の忙しい時に、手早い発送はありがたいですね。
30日は早起きして汚れてもいい服で実家に向かいます。
特に子どもたちは粉まみれになるので着替え必須です。
私が子どもの時からこのタイプのもちつき機を使っています。
蒸す~つくまでこれ一つで簡単おいしくできる優れもの☆
実家に到着した時には、もう蒸し始めていました。
子どものころは餅つき機、もっと大きかったと思うんです。
私が大人になったからか、小さく感じます。
子どものころは餅つきは祖父主導で、危ないからと近づくことができず遠くから眺めていました。
アツアツのつきたてのお餅を機械から台にあげる祖父がかっこよかった!!
大人になった今は祖父も、祖母もいませんが、子どもたちに喜んでもらいたくて
出来る限り続けたいなと思っています。
そうこうしているうちに蒸し上がり~
ホカホカ~~
子どもたちはおもちが待ちきれずつく前のおこわを堪能(*´▽`*)
一年に1回この瞬間にしか味わえませんからね☆
5分ほどでおもちっぽくなってきた!!!
つやつや✨
さらにしばらく搗くと、ピッカピカ!!
あっという間におもちです。
できあがり~\(^o^)/
餅つきはここからが忙しい!!
餅とり粉を広げたテーブル。
次男が何やらしてますね~案の定テーブルの下が粉まみれでした・・・
一気におもちを餅きり機に・・・落とさないように・・・・
祖父の大役を今は、私の夫がしてくれています。
溢れそう💦
餅きり機でクルクル・チョキン!!
じーちゃんが生きてる頃は、熱々の餅を素手でちぎっていましたね。
手の皮、厚い・・・すごいですね、昔の人は(>_<)
餅きり機で切るとどうしても少し細長くなってしまいますね。
みんなでせっせと丸めて完成~(*´▽`*)
細長いおもちは神棚にあげます。
大小さまざまで手作り感が・・・
若干粉が多すぎる気が・・・
でも、おいしければいいんです(´∀`*)ウフフ
早速きな粉もちにして食べてました!
次男は3歳、おもちはまだまだ怖くって必ずそばに大人がついて細心の注意を払っています。
ちっちゃく食べるんだよ!!!
としつこくしつこく言い聞かせました。
無事に今年もおいしいおもちが搗けました。
せっかくなので義両親にもおすそ分け。
孫が搗いたおもち、喜んでもらえました☆
いつか、餅つきも世代交代して我が家でする時期が来るのかな。
次の餅つきもこちらのもち米にお世話になる予定です👇
余ったら、栗おこわやお赤飯にしてもおいしくいただけます。
ぜひ、家族でおもちつきしてみてください!
コメント