家庭菜園

菜園日記

さつまいもが割れる原因 サツマイモ収穫2022

昨年に続き、今年もいもほり大会開催しました!!楽しみにしていたさつまいもの出来栄えは・・・なんと縦に亀裂が入ってしまっているものが!?裂開病と思われます・・・原因は??野菜作りの難しさを痛感しました。
菜園日記

さつまいもの試し掘りしました。菜園2年目の成果は??

涼しくなったのでさつまいもの試し掘りをしました。今年の出来栄えは?
菜園日記

大変な除草作業が楽に!!女性もラクラク、マキタ充電式草刈機購入レビュー

体力に全く自信のない30代主婦がマキタ充電式草刈機Uハンドル MUR190UDRGを購入!実際に使ってレビューしました。家庭菜園の必需品になりそうです。
菜園日記

無農薬ウリハムシ対策

こんにちは、Kです。気温が上がり、畑の夏野菜が、すくすく大きくなってます。段々と暑くなり夏らしくなってきて、収穫間近なものもちらほら出てきました。一方、気になるのはやはり害虫・・・我が家の畑にも早速、ウリハムシがやってきました。私にとっては...
菜園日記

夏野菜の種まき にら、枝豆、バジル

こんにちは、Kです。先日、夏野菜の苗の定植をした際、種まきもしたのでご紹介します。初挑戦の野菜もあります。それでは、いってみよっ!!!にら初挑戦のにら☆にらは何年も収穫できる野菜のようで、うまく育てばコスパ最高!!植えっぱなしにするので、ト...
菜園日記

【家庭菜園】じゃがいもの植え付け~芽が出ました!!が、悲劇が・・・

こんにちは、Kです。先日、春休みの長男とじゃがいもの植え付けをしました。購入後しばらく日当たりのいいところにおいて芽が出てくるのを待っていたんですが・・・全然出てこなくって。もう少し待つか・・・とやっていたら気づけばもう買ってからひと月経ち...
菜園日記

【家庭菜園】冬野菜終了!2021年度冬の振り返りと春夏に向けて畑のお手入れ

こんにちは、Kです。九州北部は3月に入り、ぽかぽか春らしくなりました。畑のもそろそろ整理する時期です。力仕事になりそうなので夫・子どもたちにも手伝ってもらいました。今季を振り返りながらおかたずけしていきます。こんな方にオススメ☆家庭菜園をさ...
菜園日記

プランターで残渣処理に挑戦! 狭いベランダでも米ぬかを使って土を再生できるか

省スペースで手頃に始められるプランター栽培。一つ困るのが、野菜の残渣処理や、使用済みの土の処分。今回は使用済みの土と、野菜の残渣を使って土の再利用に挑戦しました。
菜園日記

【家庭菜園】にんじん豊作!!消費が追い付かずに割れるにんじん・・・その他野菜の成長日記。

こんにちは、Kです。わたしの住む九州北部は1月とはいえ、日中はぽかぽか暖かく過ごしやすい日が続いています。畑仕事しやすい気候ではあるんですが、冬は冬らしく寒くなった方がいいはず。春っぽい気候なので青虫とちょうちょとか早くやってくるかも??お...
菜園日記

【初収穫】冬野菜いろいろ採ってみた!!ブロッコリーとか、きいろいにんじんとか、ねぎとか。

冬休みが終わり、久しぶりに畑に・・・何気にまともに収穫するのは今年初ですね☆冬野菜 収穫したよ!!収穫後の脇芽??ポコポコかわいい♡食卓の彩りに少しずつ収穫できるのはうれしい!こちらはまだ手のひらサイズだったのでがまんしました。葉脈しか残っ...
タイトルとURLをコピーしました