こんにちは、Kです。
わたしの住む九州北部は1月とはいえ、日中はぽかぽか暖かく過ごしやすい日が続いています。
畑仕事しやすい気候ではあるんですが、冬は冬らしく寒くなった方がいいはず。
春っぽい気候なので青虫とちょうちょとか早くやってくるかも??
おそらくいいことではないですよね。
こういう暖かい時はこれからの春・夏野菜の種まきは早めた方がいいのかとか初心者は悩ましいところです。
さてさて、今日もぽかぽか暖かく菜園日和でした。
本日の収穫は人参とブロッコリー。
にんじんは食べきれないくらいたくさんできています。これはもう引いてしまって保管したほうがいいのか、食べる時に引いた方がいいのか・・・でももう、遅いものもあったみたいで、割れてしまいました💦
2色にんじんとブロッコリー↓
ブロッコリーが見切れてしまってる・・・
まだまだあるにんじんたち・・・早く収穫してしまわないと割れてしまうのですが、保存方法が分からりません。とても冷蔵野菜室に入る量でもないし。ちょっと調べてみよう。いい保存方法をご存じの方はぜひコメントくださいm(__)m
そして、一向に巻く気配のない白菜たち。↓
ひとつも巻きません・・・
巻かない白菜の利用法はないのかな?
もったいないなぁ〜。
母が植えたおマメ。
何植えたか聞きましたが、
なんだったっけ??w
と笑っておりました∑(゚Д゚)
スナップエンドウかな??
冬の季節は花が咲くお野菜が少ないので小さいお花ですがとっても映えてかわいいです。
お花はたくさん咲いてますが実はまだひとつもなってません💦
年末に種まきした小松菜↓
寒さに耐えながら少しずつ少しずつ成長してます。双葉が出てきました。
いままでは、双葉が出る前に虫に食べられてしまっていたので、ここまで成長できたのは初めてです。
こちらは水菜↓
小松菜と一緒に年末に種まきしました。
水菜っぽいギザギザした双葉が出てきました。
こんなに小さいのにもう水菜っぽくなってます。
日中は暖かい日が続いてますが、葉野菜を種まきした場所が日陰になっていて日照時間が短いんです。
撒いてから気付きました💦
日当たりのいい場所にもう一度撒いてみようかな?
大根も年末に撒いてみました。
そろそろ間引かないといけないかな?
以前間引いた後に根を痛めたのか、数日後にしおれてしまってほとんど枯れてしまいました。
せっかく出たかわいい芽を抜くこと自体が心苦しい・・・
小松菜も水菜も大根も、発芽に1週間以上かかりあきらめかけた頃に発芽しました。
寒い時期は発芽に時間はかかりますが、代わりに虫の被害が少なくて秋に撒くよりたくさんの芽が残っています。
夏野菜が終わって早く次のお野菜育てたくて慌てて種まきしたので、涼しくなるまで焦らず待つべきでした。
なにごとも勉強勉強・・
早速ブロッコリーを茹でて夕飯の一品に。
収穫が少し遅かったようです。少し蕾が開きかけてる・・・
でも茹でるときれいなみどりいろ〜
ブロッコリーがあると一気に食卓が鮮やかになりますよね。栄養価も高くダイエットにもうってつけ!
次はもっとたくさん収穫したいな。
春蒔きは秋撒きよりキスジノハムシの被害は少なそうだけど、アオムシちゃんが来ちゃいそう。
家庭菜園をされている方のSNSを見ると春夏に向けて綿密に栽培計画を立ていて、すごいなぁと思います。
私はと言うと、何が育ててみたいかな?って言うのだけで種や苗を買って、気をつけているといえば連作にならないように場所を変えるくらい。
相性の良い作物とか全然わからなくって。
ただひたすらトライアンドエラーです。
土づくりに時間がかかることすら知らなかったし、肥料さえ撒いてればいいと思ってたし。
そんな私の今夏の目標は大玉トマトを実らせて食卓に並べる事!!
なんだよ、その低い目的〜って感じですが、去年は幹だけは大きく育ったのに実はほとんどなりませんでした。
2、3個なりましたがカラスに先越され、私たちの口には入らず・・・
亡きばあちゃんもここ数年大玉トマトには苦戦していましたので今年こそは!と思っています。
では、また!!!
コメント