小松菜が育たない理由とは?発芽に苦戦した原因

菜園日記

こんにちは、Kです。

今年は全体的に発芽率が悪く、苦戦しています。

特に困っているのが、小松菜!!

小松菜って、プランターでも栽培できるし、難易度★☆☆☆☆だと思ってましたし実際そうだと思います。

しかし!!!

小松菜が育たないんです(´・ω・)

畑なのに育たないんです・・・

スポンサーリンク

1回目の種まき 9月9日

最初は9月9日に種まき、小松菜と一緒に、ほうれん草・春菊も撒きました。

いずれも、100円ショップダイソーのもの。

3種類とも全く発芽しなかったわけではないですが、発芽率はとてもいいとはいえないかな・・・

9月15日(種まきから4日)⇩

左春菊 中ほうれん草 右小松菜

そろそろ発芽してもいいころですが・・・

9月17日(種まきから8日目)⇩

ほうれん草は発芽しました。

がしかし、この日の夕方から台風が接近しました。

大きな人的・物的被害はなかったものの発芽のたいせつな時期に大きなダメージになったのかもしれないです。

9月24日(種まきから25日目)⇩

順調に成長してるように見えますが、発芽し成長したのはこの一株だけです。

明らかに発芽率が悪すぎる・・・

9月27日(種まきから28日目)⇩

約3週間たってもどれもよーく見ないと気が付かないレベル・・・

この間に、同じ畑で野菜作りされているおばちゃんが、ほうれん草の種を撒いて、3日でキレイに発芽するという・・・

もうちょっと・・・もうちょっと・・・と待っていたけどおばちゃんのほうれん草を見て諦めました(;・∀・)

さすがにもう無理でしょうね。

2回目の種まき 9月30日

左小松菜 中ほうれん草 右春菊

前回の失敗の原因は台風だろうと思ったので、特に条件は変えず、同じ種を同じ場所に撒きました。

  • 水やりで種が流れる
  • 土が乾く

ということも、発芽率を下げてしまいます。

水やりは基本的には朝と夕方の2回。種が流れないようにやさしい水流で土に水がたまらないように少しずつ与えました。

10月6日(種まきから7日目)⇩

小松菜
ほうれん草
春菊

少し発芽しています。

このまま育つといいですが・・・

私の住む九州北部、10月に入っても日中は日差しが強く気温が上がります。ここ1か月、まともに雨も降っていません・・・

天気予報とにらめっこする日が続いています。

10月12日(種まきから13日目)⇩

ほうれん草
春菊

ほうれん草・春菊は撒いた種の半分くらい?発芽した感じです。少しづつ大きくなっています。

が!!!!!

なぜか小松菜が・・・

変化なし。というか、異常なまでに発芽しない(:_;)

しばらく様子を見て・・・

10月22日(種まきから23日目)⇩

3か所ほど発芽していますが、すでに虫食い被害があり大きくならず明らかに固そうな葉になっています。

緑が見えるのはほとんどが雑草ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

3回目の種まき 10月22日

もうなぜ芽が出ないのか分かりません(T_T)

思いつく限りの対策・変更点としては・・・

  • 肥料を加える
  • 種にかぶせる土の量を少なくする
  • 100円ショップの種じゃなく、ホームセンターの種にする

肥料を加える

夏野菜が終わり、耕す時に完熟牛糞堆肥を混ぜ込んでいます。

しかし、牛糞堆肥は肥料というより土壌改良に適しているということなので栄養不足だったのかもしれません。

もともとあったこちらの肥料を与えてみます。

クリーンユーキK!!!

有機質肥料100%!!!

いかにも、害のなさそうな、地球にやさしそうな感じ♡

頼んだぞ<m(__)m>

どこで買ったかわかりません(;´・ω・)

お空の祖母が遺したものです。ありがとう、大事に使うよー☆彡

中は、こんな感じ⇩

黒っぽい土??

においに敏感な私ですが、においは特に気になりません。

こんな感じで撒いて・・・⇩

量は適当・・・( *´艸`)

くわで耕して、きれいに混ぜ込みます。

土が固まってゴロゴロになっているのが分かりますね・・・

ゴロゴロに固まってしまっている土を払ってできる限り凹凸をならして平らに。

くわをものさし代わりにくわの柄に沿って種を撒いていきます。

種まきの時に丁寧に撒いていると、あとあとのお手入れが楽なんだということを度重なる失敗によって学習しました( ̄д ̄)

種にかぶせる土の量を少なくする

植物には好光性種子と嫌光性種子とがあります。

字の通り『光が好きな種』と『光が嫌いな種』

  • 好光性種子・・・レタス、ごぼう、春菊、にんじん、みつば、しそ、アブラナ属(キャベツ、ブロッコリー、白菜、小松菜、チンゲン菜など)
  • 嫌光性種子・・・大根、ネギ、玉ねぎ、にら、トマトなど

小松菜は好光性種子なので、発芽するのに光が必要です。

種を撒くときは、土をかぶせないか、薄ーくかぶせるくらいにして決してかぶせすぎないようにしなければいけません。

・・っていうことを最近知りました(〃▽〃)ポッ

そんなこと気にしたこともなかったので平気でゴロゴロ固まった土をかけちゃってましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ゴロゴロ土をよけて種にはさらさらしている土をパラパラっとかけました。

深く植えてないので水やりは慎重に・・・やさしく、水たまりになってしまうと種が流れてしまうので数回にわけてしました。

100円ショップの種ではなくホームセンターの種に

この変更点に関しては、100円ショップだから発芽しなかったというわけではなく、ただ単に100円ショップの種がなくなってホームセンターの種があったから。

100円ショップの種は種類豊富で他の野菜に関してはとても発芽率がよかったのでおすすめです☆

まとめ

栽培難易度の低い野菜の代表 小松菜。

そんな小松菜も適当にしては育たないんですね・・・反省です。

台風や、降水量に影響されプランターより畑の方が過酷な状況だったのかもしれません。

思いつく限りの対策をしてみましたが、果たして発芽し収穫までたどり着けるでしょうか???

また、ご報告出来たらと思います☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家庭菜園 肥料/堆肥 完熟田舎の堆肥 25L 3袋セット
価格:3080円(税込、送料別) (2021/11/2時点)


次の年リベンジしました↓

小松菜を発芽させるために試したこと4選
昨シーズン、本当に困った虫被害・・・特に大量のキスジノミハムシにやられてしまいました。その悲惨な経験を踏まえて今シーズン気を付けた事、やってみたことをまとめました。対策が効いたのか、ブロッコリーや大根が昨シーズンと見違えるほど立派に育ってくれました。試したことをご紹介☆

ポチっと応援していただけるとうれしいです⇩
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いたのは・・・
K

ふたりの男の子を持つ30代専業主婦です。結婚後都会から地元ど田舎に戻り、子育てに奮闘。裁縫や野菜作りが好き。

Kをフォローする
菜園日記
スポンサーリンク
Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました