収穫

菜園日記

小松菜を発芽させるために試したこと4選

昨シーズン、本当に困った虫被害・・・特に大量のキスジノミハムシにやられてしまいました。その悲惨な経験を踏まえて今シーズン気を付けた事、やってみたことをまとめました。対策が効いたのか、ブロッコリーや大根が昨シーズンと見違えるほど立派に育ってくれました。試したことをご紹介☆
菜園日記

さつまいもの試し掘りしました。菜園2年目の成果は??

涼しくなったのでさつまいもの試し掘りをしました。今年の出来栄えは?
菜園日記

【家庭菜園】冬野菜終了!2021年度冬の振り返りと春夏に向けて畑のお手入れ

こんにちは、Kです。九州北部は3月に入り、ぽかぽか春らしくなりました。畑のもそろそろ整理する時期です。力仕事になりそうなので夫・子どもたちにも手伝ってもらいました。今季を振り返りながらおかたずけしていきます。こんな方にオススメ☆家庭菜園をさ...
菜園日記

【家庭菜園】にんじん豊作!!消費が追い付かずに割れるにんじん・・・その他野菜の成長日記。

こんにちは、Kです。わたしの住む九州北部は1月とはいえ、日中はぽかぽか暖かく過ごしやすい日が続いています。畑仕事しやすい気候ではあるんですが、冬は冬らしく寒くなった方がいいはず。春っぽい気候なので青虫とちょうちょとか早くやってくるかも??お...
菜園日記

【初収穫】冬野菜いろいろ採ってみた!!ブロッコリーとか、きいろいにんじんとか、ねぎとか。

冬休みが終わり、久しぶりに畑に・・・何気にまともに収穫するのは今年初ですね☆冬野菜 収穫したよ!!収穫後の脇芽??ポコポコかわいい♡食卓の彩りに少しずつ収穫できるのはうれしい!こちらはまだ手のひらサイズだったのでがまんしました。葉脈しか残っ...
タイトルとURLをコピーしました