PR

アスパラガスをプランターで育ててみた!初心者の栽培チャレンジ記録

スポンサーリンク
菜園日記

こんにちは、Kです。

・アラフォー専業主婦、夫、男の子ふたりの4人家族
・念願の戸建てのお庭に憧れだった菜園を育てていく様子や日々の暮らしをつづっています

春になると食べたくなる緑色のながーーーいお野菜。

そう。アスパラ!

たくさん食べたいけどスーパーで買うとちょっとお高め。

旬の採れたてアスパラがおうちで収穫できたらな・・・

プランターでも育てられるんだって!!

やってみよ!!

調べてみると一度植えたら10年ほど収穫できるんだとか・・・

コスパ最強!!

ということで、早速我が家も今年からアスパラ栽培を始めました。

この記事ではアスパラの栄養素や育て方を紹介しています。

この記事を読むとこんなことが分かるよ!
  • アスパラガスのプランター栽培に必要なもの
  • 根株の選び方
  • アスパラガスの植え方
スポンサーリンク

アスパラガスについて

アスパラの栄養素と嬉しい効果

アスパラはビタミン、ミネラルが豊富。低カロリーなのでダイエットにもおすすめの食材です。

代表的な栄養素はアスパラの名前の由来であるアスパラギン酸。疲労回復やスタミナ向上に効果があります。気温の変化が大きく、体が疲れやすい春から夏にかけて積極的に食べたい食材です。

そのほかにも、

  • 葉酸   貧血の予防や、胎児への何らかの異常が発生してしまうリスクを下げるために妊娠中積極的に摂りたい栄養素
  • ルチン ポリフェノールの一種。高い抗酸化作用によって脳梗塞の発症や糖尿病を予防
  • 各種ビタミン 美肌効果、抗酸化作用 骨の健康維持

と女性にはうれしい栄養素が盛りだくさんです。

アスパラの植え付け

アスパラガスの植え付け時期

アスパラガスの生育適温は15℃〜25℃。気温は低ければ発芽までに時間がかかります。

植え付け時期は暖地で4月下旬〜5月、冷涼地で6月中旬〜7月中旬です。

だけど最近は毎年どんどん気温が上がっていたり急に朝晩寒くなったりするので、必ず天気予報で最低・最高気温をチェックしてから植えましょう。

アスパラガスのプランター栽培に必要なもの

  • 深さがあるプランター(深さ20センチ以上)
  • 根株
  • 培養土
  • そこらへんの石(鉢底石)
  • 肥料

アスパラ苗の選び方

アスパラ栽培には種から育てる方法、苗から育てる方法や根株を植えて育てる方法があります。今回私は根株で挑戦しました。種からだと収穫まで3年ほどかかるので難易度がぐんと上がってしまうので、初心者は苗か根株がおすすめ!

私も根株を選びました。購入してから知ったのですが、アスパラ苗には2年目、3年目とあり2年目の苗は植え付けた年は収穫できず翌年からの収穫に、3年目の苗は植え付けたその年から収穫可能です。もちろん3年目以降の苗はお値段が張りますが、すぐに収穫したい!という方はぜひ3年目の苗を選んでみてください。

アスパラガスの植え付け

3月20日晴れ 最低気温0.6℃ 最高気温13.9℃

トマトやきゅうりの苗とちがって少量の土と一緒に袋に入って売られています。

ラベルに【大株】って書いていますね!

大株は今年収穫できないサイズです。

でもパッケージには本年収穫可能株とありますが実際どうでしょう?

袋を開けてみるとこんな感じ・・・

開けてびっくり!

中身はまさに根っこ!

根っこだけが袋に入っていました。

根っこの株で根株!

ん??よくみると、何やら白いヤツ・・・が生えていますね!

どうやらアスパラの赤ちゃんみたいです。

プランターの底には鉢底石(お庭に転がっている小石でもOK!)を敷き詰めます。

水はけが良くなるので、根腐れ予防に必須です。

土をプランターの半分より少ないくらいまで入れて・・・

土の上に、根株のもじゃもじゃを広げて置いて残りの土を被せました。

最後はたっぷりお水をあげて、アスパラガスの植え付け完了です。

アスパラガスの植え付けから53日目

5月12日(植え付けから53日)

無事発芽しましたがまだまだ細く頼りない感じですね。

これでは今年の収穫は難しそうですが、来年に期待します。

やっぱり1年目に収穫したい人はより大きい株を選びましょう。

アスパラガス発芽後の管理

植えてから発芽するまでは毎日、発芽してからは土が乾いたら水やりします。

アスパラガスは肥料が大好きなので2週間に一度化成肥料を与えます。

アスパラガスのプランター栽培 まとめ

まとめ

アスパラはプランターでも栽培でき、一度植えると毎年収穫できるお得な野菜です。

初心者におすすめは種ではなく根株からの栽培。

必要なのは、

  • 深めのプランター
  • 培養土
  • 鉢底石
  • 根株

根株は大きければ大きいほど早くたくさん収穫できるそうです。

畑がなくてもプランターで栽培できるアスパラガス。収穫までには時間がかかりますがコスパ最強!なんたって採れたてのアスパラが食べられます。気になる方はぜひ挑戦してみてください!

こんなにでっかい根株もあるの!?笑


アスパラ栽培に必要なアイテムは、私の楽天ROOMでも紹介しています。実際に使ってよかったものを載せているので、よかったら参考にしてくださいね♪

ニンニクもプランター栽培に挑戦しています!

スーパーで買ったにんにくをプランターに植えたら無事発芽しました!!
スーパーで買ったにんにくを植えてみたらどうなる??実はスーパーのにんにくでも発芽するんです!!狭いお庭やベランダでも自家製にんにくが作れるかプランターだけでなく今回はなんと牛乳パックを使って実験してみました。スーパーのにんにくを植えるメリットや注意点もご紹介します!!

プランターで物足りなくなったら貸し農園はいかがですか??

ポチっと応援していただけるとうれしいです⇩
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いたのは・・・
K

ふたりの男の子を持つ30代専業主婦です。結婚後都会から地元ど田舎に戻り、子育てに奮闘。裁縫や野菜作りが好き。

Kをフォローする
菜園日記
Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました